西武新2000系更新車「清瀬駅開業100周年記念トレイン」8両編成セット(動力付き)

<50802>西武新2000系更新車「清瀬駅開業120周年記念トレイン」

写真:ORANGE DROPS

情報公開日:2025年3月13日
商品番号
<50802>
商品名
西武新2000系更新車「清瀬駅開業100周年記念トレイン」8両編成セット(動力付き)
税込価格
¥44,770.-
発売時期
9月以降
実車について

西武新2000系は、2000系の増備車として1988(昭和63)年に登場した車両です。これまで投入されてきた2000系から外観が一新され、314両の一大グループを形成る西武通勤車の代表形式となりました。
2両、4両、6両、8両とバラエティに富んだ編成を組み、新宿線および池袋線で活躍中です。近年では戸袋窓の閉鎖、ベンチレーターの一部撤去、シングルアームパンタへの交換、行先表示機のフルカラーLED化などの更新工事が施され活躍しています。
2024(令和6)年6月11日に清瀬駅が開業100周年を迎えるにあたり、同年4月27日より2071編成1本が、旧西武鉄道の黄色と茶色のツートンカラーをイメージした車体色に変更され、西武池袋線系統で活躍しています。

編成図
<50802>西武新2000系更新車「清瀬駅開業120周年記念トレイン」編成図
商品の特徴

■西武新2000系更新車 「清瀬駅開業100周年記念トレイン」を製品化
■ヘッドマークと側面100周年マークは精密印刷で再現

■車両番号、シンボルマーク(西武鉄道)、ヘッドマーク、側面100周年マークは印刷済み
■ステッカーが付属し、前面車両番号、種別・行先表示、優先席、弱冷房車、車椅子・ベビーカーマークを収録
■列車無線アンテナ、ヒューズボックスはユーザー取付け
■避雷器は一体彫刻表現、ラジオアンテナは取付済み
■ヘッドライト(電球色)、テールライト(赤色)、前面種別行先表示(白色)が点灯
■フライホイール付きコアレスモーター動力ユニット搭載
■車端部付きロングシートパーツを実装

※商品の仕様は一部実車と異なる場合があります。

西武鉄道株式会社商品化許諾申請中
提供写真:清瀬市郷土博物館所蔵・たましん地域文化財団所蔵

パッケージサイズ
8Rケース(縦31cm×横21.5cm×厚さ3.2cm)
対象年齢
15歳以上
関連ワード
別売対応品
補修部品
PT71C
パンタグラフ
 PT71C
<5809>
PT71C
コアレスモーター動力ユニット(グレー・20m級A)
動力ユニット
 
<5750>
コアレスモーター動力ユニット(グレー・20m級A)
動力台車用車輪(コアレス動力対応)(銀)
動力台車用車輪
 
<8639>
動力台車用車輪(コアレス動力対応)(銀)
動力台車枠・床下機器セットA-06(FS372+4136AM)
動力台車枠
 FS372
<8489>
動力台車枠・床下機器セットA-06(FS372+4136AM)
動力台車枠・床下機器セットA-06(FS372+4136AM)
動力車床下機器
 4136AMグレー
<8489>
動力台車枠・床下機器セットA-06(FS372+4136AM)
ユニバーサルシャフト(4種・各2本入り)
ユニバーサルシャフト
 
<8312>
ユニバーサルシャフト(4種・各2本入り)
関連製品
この製品の情報をシェアする