阪急8000系は神戸線・宝塚線向けとして1988(昭和63)年に、8300系は京都線向けとして1989(平成元)年にそれぞれ登場した車両です。
各形式ともVVVFインバーター制御を採用し、アルミ車体ながら伝統の阪急マルーンに塗装されています。
前面デザインは従来の丸みを帯びたスタイルから、縁が一段出た「額縁スタイル」と呼ばれる形状とされ、行先表示器を内部に納めた大型の前面窓が特徴です。
前照灯および尾灯・標識灯が角型化されるなど、角張った斬新なスタイルとなっています。
■8000・8300系1次車の特徴である額縁スタイルの前面デザインを的確に再現して製品化
■安定した走行性能で定評のコアレスモーター動力ユニットを搭載
■種別・行先表示(前面・側面)、ドア用表記、車椅子マーク、弱冷房車、携帯電話電源オフ表記は付属ステッカーからの選択式
■車両番号、社紋、グループマーク(花マーク)は付属インレタからの選択式
■列車無線アンテナ、ヒューズボックス、避雷器、ベンチレーターはユーザー取付け
■貫通扉は車体同色(マルーン)
■<30264>に含まれる8100(8400)のダミーカプラーは連結器形状(自連、密連、密連【電連付き】)からの選択式
■別売りの<30265>増結用中間車4両セット(動力無し)と組み合わせることで、実車と同じ8両編成を再現可能
※商品の仕様は一部実車と異なる場合があります。