※写真は製品を組み立て後、一部に塗装(ウェザリング)を施したものです。
・土蔵 1棟
・稲荷社(大鳥居・石灯籠・階段)
・組立説明書
■実物について
本製品は、商家の袖蔵(そでぐら)として店舗脇に併設された大型の土蔵をイメージし、重厚な箱棟や凝った鬼瓦の意匠、腰板の「なまこ貼り」など、東日本の古い町並みの中で特徴的な「白壁の土蔵」をプロトタイプとしています。
■手軽に工作を楽しめるよう、未塗装ストラクチャーキット<2162>土蔵 店蔵のうち、土蔵を着色済みとした商品
■土蔵1棟を組立て可能
■稲荷社(大鳥居・石灯籠・階段)が付属
■土蔵本体は白の成型色で、屋根は黒の成型色
■土蔵本体下半分の網目などは精密印刷で再現
■組立完成後のサイズ
・土蔵=長さ43mm×幅62mm×高さ58mm/棟
※稲荷社は白の成型色・未塗装です。
※模型化にあたり一部実物と異なる箇所がございます。予めご了承ください。